私たちの強み
佐藤グループでは、「私たちは安全、安心、快適を提供し、きっかけを創造します」という経営理念のもとグループ企業の永続的な発展・成長を目指しています。現在、当グループではホールディングス会社である佐藤ライト工業株式会社を中心に、国内関連会社4社、海外関連会社2社で構成されています。
主な事業としては、プラスチック射出成形及び設計・開発、金型設計・製作に加え、高機能樹脂の圧縮成形や材料販売等を行っています。設立60年以上経過しますが、国内外で設立時から培ってきた射出成形をベースに光学製品設計・製造や医療機器製品の製造及び衛生管理技術、超音波溶着等の要素技術を活用し、試作設計から量産まで一貫した生産体制で多角的に事業を展開しています。
Step.01
製品設計・材料提案
■三次元CADやCAE(樹脂流動、光学、構造、流体解析等)を活用した提案
■量産成形性、耐久性を考慮した金型構造提案
■仕様・用途に最適な材料提案
■独自の材料混錬技術により、スーパーエンプラに特化したコンパウンド材料の開発提案
Step.02
試作検討
■設計提案に基づき、製品の試作品製作から各種検証評価を実施
■製品の試作品は切削、RP、試作金型製作等あらゆる手法に対応
■スーパーエンプラに特化したカスタマイズコンパウンド材料試作に対応
Step.03
量産検討・量産
■グループで150台以上の小型から大型の射出成形機を保有
■国内外でクリーンルームを完備し、医療部品、精密部品、光学モジュール等の成形・組立に対応
■徹底した衛生管理環境で高品質な医療機器製品の製造体制を構築
■小型・高効率な光学モジュールの設計から精密射出成形・組立までの一貫製造体制を構築
■独自の接合面溶着形状により、溶着難易度の高い結晶性樹脂の高気密・高耐圧接合が可能
■精密加工設備による量産金型の設計・製作に対応
■スーパーエンプラに特化したカスタマイズコンパウンド材料の製造が可能
■高温対応の射出成形機を備え、汎用樹脂からスーパーエンプラまで各種樹脂材料の成形に対応
Step.04
品質管理
■各工場に複数台の三次元測定機を保有し、寸法精度に対する品質管理体制を構築
■高精度測定機により、精密部品に要求されるサブミクロンオーダーに対応した形状評価が可能
■引張試験、衝撃試験などの強度評価や各種環境試験装置による信頼性評価に対応
■各種材料物性評価、形態観察、赤外分光分析などによる化学分析、異物分析等各種評価に対応
■蛍光X線分析により、RoHS指令/ELV指令などの環境負荷物質削減に即した検査体制を構築
新技術の紹介
創業以来長年培ってきたプラスチック射出成形技術をさらに発展させ、独自の技術をPLUSすることで
従来の金型、射出成形では得ることが困難であった表面光沢、ウエルドレス、微細形状の金型精密転写を実現しました。
光学部品をはじめとした精密射出成形において、高品位かつ高性能な製品をご提供します。
レンズ、プリズム、ミラーといった光学素子から、それらを組合わせた光学モジュールまで設計開発~試作、成形、組立、測定、性能評価までの一貫した生産体制を構築しています。
さまざまな経験で培った光学設計技術と高度な生産技術、評価技術を活かし、性能、品質、生産性を満足する製品をご提供します。
医療機器製品の製造・管理に特化した技術です。
バイオクリーンルームを完備し、徹底した衛生管理を行った環境で高品質で安心してお使いいただける製品をご提供します。日本国内および海外(中国※ISO13485取得)拠点での対応が可能です。
数ある接合技術の中で、各種溶着技術により外観・気密・強度に優れた樹脂製品を得る技術です。
これまでコピー機のトナーカートリッジをはじめとして、各種溶着技術に最も適した部品デザイン、金型製作から成形加工までの全工程を一元管理することで、品質の安定した溶着技術を特長としております。
従来の溶着技術では得られない製品(特にフランジが必要ない、結晶性樹脂に対応できるなど)をご提案します。
お問い合わせ
プラスチック製品の開発・量産のことなら当社にお任せ。
TEL. 059-265-3211 (代表)
技術に関するご相談は、下記電話番号よりお問い合わせください。
射出成形・溶着・光学
TEL. 059-265-3215
UEP(PBI成形品・切削加工)
TEL. 03-6380-6050
UEP (PBIコーティング・PBI Fine Powder)
TEL. 03-6380-6050